Vtuberのイラストが完成!次の手順は…?
この記事では、アイビスペイントでのLive2D用イラスト完成後に
Live2Dで扱える形にする方法と、ファイルの書き出しについて解説します。
※この記事は線画や塗りがパーツごとに用意されていることを前提に記載しています。
主な作業の流れは以下の通りです。
作品のバックアップを作成
レイヤーの結合
ファイルの書き出し
早速手順ごとに解説していきます。
作品のバックアップを作成
この作業は必須ではありませんが、後々イラストを修正する必要が出てきた時のために行なっておくことをおすすめします。
私はこのバックアップに何度も助けられました…
レイヤーの結合作業を行う前に作品のバックアップを作成しておきます。
以下の手順で作業を行ってください。
❶マイギャラリーで作成したイラストをタップ
❷「…」をタップ
❸「作品の複製」をタップ
これにてバックアップは完了です。
バックアップとして残すファイルとこれから作業するファイルを混同しないよう、作品の名前をつけておくことをお勧めします。
私の作業環境では、バックアップファイルを「【バックアップ】作品名」、作業ファイルを「【作業中】作品名」としています。
作品名は、画像の画面で「
」マークをタップした後の画面で登録することが出来ます。レイヤーの結合
Live2D用のイラストは、1つのパーツごとに1つのレイヤーである必要があります。
この状態になるよう、レイヤーをまとめていきましょう。
私の作業環境をもとに解説していきます。
今回は「横髪左」のパーツを例に解説します。
レイヤーの結合
塗り、影1、影2…のように細かくレイヤーが分かれていますが、全て結合して1つのレイヤーにまとめます。
作業手順は以下の通りです。
❶「横髪左」のフォルダを選択
❷「特殊レイヤー追加」をタップ
❸「フォルダの全結合を追加」をタップ
すると…
フォルダ内にあった全てのレイヤーが結合された内容の新規レイヤーが作成されます。
結合前のフォルダの削除
この時、結合前のフォルダは残っています。
こちらは不要ですので削除しておきましょう。
❶「横髪左」のフォルダを選択
❷「ゴミ箱」をタップし削除
画像の「レイヤー結合」マークをタップでもレイヤーを結合することが出来ます。
しかし、以下のような仕様のため、おすすめしません。
- レイヤーを1枚ずつ結合しなければならない
- 結合の順番を間違えると思った通りの表示にならない場合がある
ただ、まとめたいレイヤーをフォルダに入れていなかった場合などはこちらの方法しか使えませんので、場合によって使い分けられるようにしましょう。
このレイヤー結合の作業をすべてのパーツ分繰り返し行います。
ファイルの書き出し
レイヤーの結合が全て完了したら、ファイルの書き出しを行いましょう。
ここで書き出したファイルをLive2Dでインポートしてモデリングを行います。
書き出すファイルの形式は、「PSD」という形式になります。
早速保存をしてみましょう!
手順は以下の通りです。
❶マイギャラリーで保存したいイラストをタップ
❷「保存」のアイコンをタップ
❸「PSD(レイヤー維持)」をタップ
❹保存先を選択し、保存する
以上でファイルの書き出しは完了です!
お疲れ様でした!